当院は新型コロナウイルス感染予防対策を実施しております。
このホームページをご覧のお母さま、まずはご出産を無事に終えられ、おめでとうございます。そして、お疲れさまでした。私自身も2児の父です。妻の妊娠、出産そして子育てを一緒にしていく中で、「お母さんという仕事はこんなにつらく大変なのか」と驚きました。以来、マタニティー施術や産後骨盤矯正の必要性を痛感し、力を入れています。
骨盤は、上半身と下半身をつなぐ骨の集まり。左右対の骨が下腹部の内臓を包む大変重要な部位ですが、日常のクセや姿勢、運動不足などが原因で徐々にバランスを崩します。出産経験のない人でも、簡単にズレが生じるのですから、産後、育児中のお母さまなら、なおさら。腰痛だけで なく様々な体調不良の原因ともなりかねません。
本来ならば自分の体を優先していかなければいけないのですが、多くの方が後回しにしてしまいがち。ズレを放置すると姿勢がゆがみ、骨→靭帯→筋肉へと影響し、疲労につながる。体の痛み、つらさへと進行していきます。それは精神的疲労も引き起こし、育児や家庭生活にも影響を及ぼしてしまいます。そうなってしまわないようにも、ぜひ施術を受けて欲しいのです。
この時期の矯正のメリットは、関節を緩めるホルモンが出ていることから、短期間でしっかりと戻りやすいことです。もちろん、産後しばらく経っている方でも、矯正はできますので安心ください。体の不調は心にも影響する。niconaのトータルボディメンテナンスは、お子さんとのより良い日常を望まれる方のプラスに必ずなると考えております。何よりも、家庭の中でお母さまが笑って暮らせていけることがご家族にとっても幸せなことだと私は思っています。
矯正をしていくには、まず凝り固まってしまっている筋肉をゆるめ、骨を元の位置に戻しやすくすることが重要です。このとき張りの原因になっている個所を見定めて「ほぐす」ことも大切。そして回数を重ねることによりどんどん歪みや痛みの出にくい身体へと近づけていきます。さらに、当院では産後骨盤矯正と同時にインナーマッスルを鍛えることで、より正しい姿勢を維持させる楽トレ(EMS療法)も取り入れています。「効率的に、確実に」理想の体へ近づけていきます。
最後になりましたが、矯正ってどんなことをされるのかな?
やっぱり痛いのかな?
6ヶ月を過ぎたから矯正は無理かな?
いろいろな悩みや不安がある方はまず当院にご相談下さい。
必ずお力になれる様、最善を尽くします!
初めまして!niconaボディメンテナンスラボのヨガトレーナー・kayoです。柔道整復師である主人と共に、ママさんたちの身体を改善に向けてサポートしています。
プライベートでは2児の母。今でこそ楽しく子育てしていますが、1人目の産後はやっぱり大変でした。初めての育児。パパは仕事で帰りは遅く、、、夜間授乳や夜泣きで寝不足続き。まだ話すことの出来ない我が子と2人きりの時間も多く、孤独感は募るばかり・・。何が正解?これで良いのかな?大丈夫かな??手探りの育児で不安いっぱいのスタートでした。
主人の整骨院(旧三明鍼灸整骨院)を手伝う中で、《産後の骨盤矯正》で来られるママさんとお話する機会がたくさんありました。実家が遠かったり、ご主人が忙しかったり、ワンオペで苦しんでいる人。特にコロナ禍である現在は、1人で悩みを抱えておられる方も多いです。
「身体だけじゃなく、ママ達の心にも寄り添いたい!」
そんな想いから、ママ専門トレーナーとして「ベビトレヨガ」「産後トレーニングヨガ」に力を入れていきました。身体のメンテナンスだけでなく、子育ての悩みにアドバイスできる知識を身につけたり、施術卒業後も通って楽しみ・安らぎを提供できる居場所となるようにレッスンを続けています。
実は、私自身、産後7年目にして、niconaの骨盤矯正プログラムとヨガトレーニングで、20代のスタイルを実現!キツすぎるトレーニングをしなくても、「出産前よりいいカラダ」作りに成功しました。正しい姿勢と筋肉をつけて、身体が整うと、心も整います。以前より気持ちよく毎日が過ごせて、子育て生活にも笑顔が増えました。
産後の身体の崩れや不調は、心にも影響します。私はそのどちらもサポートしたい!niconaを通して、幸せな子育て生活を送るママが増えたら嬉しいです。初めての育児、大切な我が子の事、悩んでしまうのは当たり前の事。心身共にしんどいママさん、たくさんいると思います。痩せたいって気持ちも、育児の辛さも、まずはなんでも相談してみてください。
「出産した後はnicona!」地域のママさんたちにそう思ってもらえるように、心を尽くします♡
この度は数ある施術院の中から当院のホームページをご覧いただき誠にありがとうございます。
「niconaボディメンテナンスラボ(にこな)」院長の南 洋祐(みなみ ようすけ)と申します。
当院は産後骨盤矯正に特化しており
お子様連れのお母さまが気兼ねなく来院していただける様
キッズスペースを完備し、スタッフ一丸となって、お母さまをサポートいたします。
その他、体のお悩み等にも対応できる様、日々スキルアップ・知識の向上に努め
皆様のご来院をお待ちしております。
ぜひ、まずはお電話でご相談下さい。
1972年 大阪市生まれ
大阪府立八尾南高校を卒業後
サラリーマンとなり10年を過ごす。
その時、交通事故にあい、自身の痛み、つらさの経験と整骨院での施術により
劇的に改善した感動から柔道整復師を目指す。
脱サラ後、整骨院に勤務しながら専門学校に通い、2005年 柔道整復師の国家資格を取得。
その後大阪市内で複数の整骨院に勤務し様々な知識、技術を磨く。
2010年 三明鍼灸整骨院を開院→現在niconaボディメンテナンスラボ
業界歴21年になります。
従来の産後骨盤矯正は週1回~月2回程の頻度で長期間かけて行いますが
当院では最低でも週2回、3ヶ月をゴールと定め徹底的に矯正を行うことにより
体が元の位置がここだと認識し、戻りにくくするのです。
それでも日にちがたつと骨盤がズレてしまうんですよね…
そこでズレの原因が何なのか考え、研究を重ねた結果
インナーマッスルを強化する事でさらにズレにくくさせる方法にたどりつきました。
当院では、産後骨盤矯正に楽トレ(インナーマッスル強化マシーン)を加える事により
産後太り等のお悩みも効果的にサポートします。
当院では安心してご来院いただけるよう上記の対策を徹底しております。